製品Q&A

Q消防設備に使えますか?
A

本発電機は、消防法上の消防設備(※1)向け非常用発電機(※2)とは異なります。
また、建築基準法上の建設設備の予備電源(※3)とも異なりますので、ご注意ください。
本発電機は、BCP対策として、72時間以上の長時間の稼動を得意とし、停電時のバックアップ電源として活躍します。

※1 消防設備とは

出所:日本電気技術者協会 HP

https://www.jeea.or.jp/course/contents/11204/

※2 非常用発電機とは
停電に備え、消防法により義務付けられた建築物の防災設備(屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、非常用照明装置等)の非常時の電源となるものをいう。

※3 予備電源とは
建築基準法により常用電源が停電した場合に備え、特定の建築設備(排煙設備、非常用の照明装置等)に設置が義務づけられている電源(自家用発電装置又は蓄電池設備)をいう。

Q関電工の一括サポートとは?
A
  • パートナーのLPガス供給事業者
    関電工では、パートナーのLPガス供給事業者と連携しています。
    このLPガス事業者が、燃料供給と保守メンテナンスを行います。
  • 燃料の補給、交換
    燃料補給は、ガス容器ごと交換します。
    軽油と異なり劣化しにくいため、経年に伴う交換は不要です。
    ただし、容器は5年毎の保安検査が必要です(容器は取り替えとなります)。
  • 災害時
    東日本大震災後に整備された「災害時対応中核充填所」(停電時でも稼動)をサプライチェーンの中核に据えることで、安定的に供給できる体制を整えています。

パートナーの関連記事はこちら

保守メンテナンスはこちら

Q非常用発電機とは何が違うのですか?
A

消防法により義務付けられている建築物の防災設備(屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、非常用照明装置等)や建築基準法により義務付けられている特定の建築設備(排煙設備、非常用の照明装置等)を供給対象としていない点が異なります。

Q発電機が供給する電気の品質は?
A

50/60Hz交流100V(単相2線)です。
本発電機はインバーター発電機です。エンジンの回転エネルギーを、発電機を通じて交流電力にし、その後一度直流電力に変換し、最後にインバーターを通じて商用電力と同じ品質の交流電力に変換して供給します。

Q実績はありますか?
A

高齢者施設、自治体、民間企業等に多数導入をいたしております。

・厚生労働省補助金を活用した、高齢者施設(グループホーム、特別養護老人ホーム等)への設置

・自治体避難所への設置

・民間企業の災害対策本部、防災本部の拠点となる施設への設置

Q電気主任技術者の設置が必要なのでしょうか?
A

本発電機は 10kW未満ですので、電気事業法における「自家用電気工作物」には相当せず、電気主任技術者の選任と保安規程の届出は不要です。

QLPガスの取り扱いは誰がやるのでしょうか?
A

お客さまとの燃料供給契約にて、関電工と連携したLPガス供給事業者(保安業務有資格者)が担当します。

パートナーの関連記事はこちら

QLPガス保安上の緊急時の対応は誰が行うのでしょうか?
A

緊急時には、LPガス供給事業者(保安業務有資格者)が速やかに適格な措置を講じます。

パートナーの関連記事はこちら

Q長時間運転する場合には、LPガス容器をどのように設置したらいいのでしょうか?
A

50kgシリンダー容器を自動切替弁を交えて多数連結して設置します。これにより、連続稼動時の燃料の補給が不要となります。

QLPガス容器の保管に必要な資格はあるのでしょうか?
A

300kg未満(例:50kg容器×5本、30kg容器×1本)までは、消防署への届出が不要です。300kg以上の場合には、消防署への簡単な届出が必要となります。

Q燃費はどの程度でしょうか?
A

72時間の連続稼動を想定する場合には、50㎏のガス容器を2本設置することになります。

Q発電機の動作可能の周囲温度を教えて下さい。
A

-5℃〜40℃です。

QLPガス容器は、防災備蓄倉庫など、室内に備蓄することはできますか?
A

室内での保管はできません。

LPガスは、

  1. 風通しがよいこと、
  2. 40℃を超えないこと、
  3. 発火物から2m以上離れていること

が求められています。

Q40秒以内の電力供給ではなく、無瞬断での電力供給は可能でしょうか?
A

UPS(蓄電池)との組み合わせで可能です。

Q遠隔で動作状況を確認できるのでしょうか?
A

通信機能を搭載しており、オプションとして、発電機を遠隔監視・制御するしくみを構築することで、確認できます。(通信回線は別途契約が必要となります)

みまもりサービスはこちら

Q配電線が来ていない地域で、独立電源として利用することは可能でしょうか?
A

UPS(蓄電池)との組み合わせで可能です。ただし、個別の運用に適したUPSの選定が必要になります。

Q容量サイズの大きい発電機はありますか?
A

50kVAの高効率LPガス発電機を2023年夏ごろに発表する予定です。販売は2024年を予定しています。

Q地域で開催する防災展への出展をお願いできますか?
A

info_lpgg@kandenko.co.jpにメールでお問い合わせ下さい。対応させて頂きます。

Q発電機のメンテナンスは関電工が行うのでしょうか?
A

保守メンテナンスは簡単で、関電工と連携したLPガス供給事業者が行います。

パートナーの関連記事はこちら

Q保守メンテナンス価格はいくらでしょうか?
A

お客様のご要望により異なりますが、年間10万円程度となります。

保守メンテナンスはこちら

Q設置工事はどのようなものになるのでしょうか?
A

大きく分けて(1)電気工事 (2)ガス供給工事の2つです。

  1. 電気配線工事、分電盤の切替工事(必要に応じて)がございます。
  2. LPガスボンベを設置する架台組立、ガス配管設置、発電機接続等がございます。

設置工事説明書はこちら

Q燃料の調達及び補給は誰が行うのでしょうか?
A

関電工と連携した地域のLPガス供給事業者が行います。

パートナーの関連記事はこちら

Q発電機の保証期間は?
A

1年です。

お電話での受付(土日祝祭日を除く9時~17時)
0120-350-353