
メーカーの開発責任者は、モータースポーツの世界で有名な林先生。 林先生は、日産自動車の開発エンジニアとして数々の賞を受賞。 モ……
もっと見る

何故、LPガスなのか。 東日本大震災時の教訓から、災害に強い発電機のあるべき姿を求め、ゼロベースで開発したのがこのLPガス発電機です……
もっと見る

道脇先生:本日は、林先生が開発した発電機をご案内頂けるということで大変、楽しみにして参りました。 林先生:はじめまして。 林先……
もっと見る

本発電機が準拠している「簡易型非常用発動発電装置機器仕様書(案)」にLPガスを燃料とする新たな仕様書「ガスエンジン式簡易型非常用発動発電装……
もっと見る
![]()
水害に強い
水害時に非常用発電機が浸水する恐れがあります。
本発電機は軽量コンパクトなため屋上設置が可能です。
ハザードマップで水害対策の有無をご確認下さい(作成エリアは、栃木、群馬、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡(富士川以東)の市区町村です)。
![]()
全自動
全自動定置型だから、ひと手間はかかりません。
(ポータブル発電機は、ひと手間がかかります)
![]()
コンパクト
他に類のない最小容量(3kW)だから、
![]()
LPガス
燃料がLPガスだから、
![]()
安全認証取得
認証機関から、
燃料は災害に
強いLPガス
停電時に
自動起動
72時間以上
の確実な稼働
インバータ搭載による
高品質電力の供給
高効率専用
エンジン搭載
4点点火方式による
確実な起動
環境にやさしい
保守メンテ
ナンスが容易
コンパクト
サイズ
みまもり
サービス
※オプション

東京都品川区
被災時の停電対策として、災害対策本部内の通信機器の電力供給のため発電機の導入を計画しました。BCP対策として72時間以上連続稼働は必須である一方、電力供給をする設備容量が大きくないため大容量発電機までは不要でした。また、設置場所も限定されていることから、燃料が劣化しない特長のこの発電機にたどり着きました。工事は年度末の短期間でしたが、迅速、柔軟に対応頂きました。
続きを読む

埼玉県川口市
災害が甚大化、長期化する昨今、停電時に酸素吸入器等の機器が必要な入居者さまへのケアをどうするのか?既存発電機の電源は長時間供給可能なのか?ここだけは電源を供給したい、そんな発電機を探していました。
選定のポイントは、BCP対策として72時間連続稼動が可能なことです。
補助金申請に当たり、福祉避難所の協定等、川口市、施工業者さまのサポートを頂きながら導入ができたことを大変うれしく思っております。ありがとうございました。
続きを読む

水害時に非常用発電機が水没する恐れがあります。本発電機は軽量コンパクトなため屋上設置が可能です。
もっと見る

今回、手始めに関東・静岡県(富士川以東)にて、国土数値情報に基づき、水災害ハザードマップをつくりました(日建設計総合研究所作成)。
地区町村名をご入力しますと、地区町村別に2m以上浸水する地域がわかります。
ハザードマップで水害対策の有無をご確認下さい(作成エリアは、栃木、群馬、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡(富士川以東)の市区町村です)。
もっと見る

補助金が活用できる多数の高齢者施設さまより、本発電機設置工事費のお見積りをお受けしています。
もっと見る

72時間以上の電力を確保するため、災害用のコンセント盤を設置し、本発電機から電力を供給します。
もっと見る

災害に備え、河川や火山等の監視用に最適です。本発電機は、国土交通省のガスエンジン式簡易型非常用発動発電装置機器仕様書に基づいた製品です。
もっと見る

ネットワーク機器&サーバーの無停電電源装置としてUPSが採用されていますが、このUPSと本発電機を組み合わせることで、停電時に無瞬断でしかも72時間以上の電源バックアップが可能となります。
もっと見る

既に導入設置済みのディーゼル発電機の稼働時間は、1時間から数時間が大半です。 72時間以上の電力確保が必要な重要負荷向けに追加設置が可能です。 既設のディーゼル発電機が浸水の恐れがある場合にも、本発電 […]
もっと見る
病院、避難所、学校、携帯基地局、透析クリニック、医療系の保冷庫、研究室、放射線モニタリング設備、独立電源、ガソリンスタンド、LPガススタンド、コンビニ、駅舎、交通情報掲示板、公園でのイベント活用、個人の別荘、ワインセラー、指定避難所となった商業施設でのスマートフォン向け等々、多様な用途への導入が期待されております。
お電話での受付(土日祝祭日を除く9時~17時)
0120-350-353